11月08日付 ニュース スポーツの報道「分配ドラフト、オリックスと楽天の振り分け選手決まる (asahi.com)」へのコメント:

大西くん(近鉄)と野村くん(オリックス)は合併球団。
山下くんと藤井さん(どちらも近鉄)は楽天イーグルス。
キッチリ2つに分かれてしまいました。
藤井さんはプロテクトを断ったらしい、という話もチラホラ??

たしかにそのままだったら、日高くんとの併用になったでしょうし、
正捕手としての出番を求めるなら、楽天のほうが。。。とも思います。
(横浜から中村さんが来るとはいえ、若い捕手が多いし>楽天)

結論:「楽天が近鉄を買えばよかっただけじゃ?」

ホークスのように身売りなら歴史は続くし、名称も続く可能性が高いですが、
今回のように吸収合併となると両方の名称は消える(オリックスは“ブルーウェーブ”、
バファローズは“大阪近鉄”)、球団の歴史は終わる、両球団の選手はバラバラに
なる、残るのは厚顔無恥で選手や球団に愛情のないフロント陣と
オーナーだけってのも、何だかなぁ。

で、この分配ドラフト及びプロテクトに関して思うんですが、オリックスの
選手側の意見(?)って、余り出てこないですよね?
性格が大人しい選手が多いのか、あのフロントだからと諦めの境地に入ってるのか、
定かではありませんが(汗)。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索